「お兄ちゃん寝るとこないんだろ?」
不意に、掛けられた声に、顔を上げる。
たった一日、公園に座っていただけで、目を付けてきたらしい、目の前の男は、高そうなスーツに、身を包んでいて。
整えられた髪も、ノンフレームの眼鏡も。
どこからどう見ても、堅気のそれにしか見えないのに。
「さあ?どうやろか」
薄く笑って、見上げた眼の奥には、鋭すぎる光が、宿っていて。
本能が、危険だと告げていた。
「そこの角を曲がったところに、小さい公園があるの、知ってるか?」
うっそうと木々が茂った、見通しの悪い公園。
大きく開け、遊具の数も多い此処とは違い、真昼でも、誰一人遊ぶ影が無かったのを、思い出す。
「あった様な気がするなぁ」
「この鞄、そこのベンチに持っていってくれないか?小遣いと宿代ぐらいは出してやるから」
差し出されたのは、小さな黒いボストンバッグ。
いかにもと行ったそれに、内心、苦笑しながら。
「ええよ。いくらくらはるん?」
薄く笑みを浮かべて、見上げた眼が、嗤う。
本能の警鐘を、ねじ伏せる。
金が無い家出少年。
それに漬け込む、悪い大人。
典型的な構図。
分かっているが、金が無ければ、どうにもならないことぐらい、知っていた。
「3万。大金だろ?」
「んー…」
少ない。そう、思ったけれど。
本能の意見を、少しは尊重して、下手にごねることなく、素直に首を縦に振った。
「じゃあ、前払い。…宿代は後でやるよ」
三時間後に頼むといって、男は背を向けた。
後に残されたのは、得体の知れない、ボストンバッグと、諭吉が三人。
逃げ出そうにも、きっと、あの男は何処か安全な場所から、自分の事を見張っているのだろう。
そんなことぐらい、わかっているから。
一日中、お世話になっているベンチに、どさり、凭れる。
「俺も不良少年やなぁ…」
それでも、手の中の諭吉は、手放す気は無い。
「………」
ひらり、目の前を薄紅色の花びらが散る。
見上げれば、満開の花天井。
そう言えば、桜は母が好きな花だったと、思い出す。
惚れた男と、所帯を持つことは出来たのだろうか。
ずっと、夢だといっていた、自分の店は、持てたのだろうか。
自分の事は…心配しているだろうか。
「アホらし」
零れるように、呟いた耳に。
不意に、飛び込んできたのは、何よりも耳に馴染んだ音。
「へぇ、巧いやん」
同い年、ぐらいだろうか。
紅茶色の綺麗な髪をした少年が、サッカーボールを、蹴っていた。
一定のリズムは、乱れることが無くて。
声を掛けようか。なんて思ったとき。
傍らのボストンバッグが、静かに存在を主張して。
思わず、漏らす苦笑。
「…この金で、ボール買うか」
シューズも、欲しい。
家から持ってきたものは、とっくに、サイズが小さくなっていた。
「サッカーしたいな…」
あの、紅茶色の髪の少年のように。
無心で、ボールを蹴りたい。
あの、紅茶色の髪の少年のような。
巧い奴と、プレーがしたい。
零れるように呟いた、その言葉を。
薄紅色の風が、さらって行った。