息が苦しい。
酸素が足りない眩暈がする。
もう…。
そんな感覚が、一瞬、頭を過ぎりかけて、何度も何度も、首を打ち振る。
「三上?」
不意に背中に掛かった声に、振り仰げば、渋沢が立っていて。
その色素の薄い瞳と、視線が絡み、何故だか舌打ちしたい衝動に駆られて、視線を逸らす。
「先行け」
ぐっと、ユニフォームの胸元を引き寄せて、口元を覆う。
土と汗の匂いが、鼻腔を掠める。
巧く俯きながら、顎をしゃくった。
「三上」
肩に、手が掛かる。
三上のそれより、ずっと大きな手。
天才と、褒め賞される者の、手。
「触るな」
跳ね除ける。
きつくきつく、睨みつける。
「不調なの、気にしてるのか?」
かっと、頬が熱くなった。
心配そうに眉根を寄せる様に、泣きたい様な心地にさせられた。
どんなに努力しようとも、どんなに年月を積み重ねようとも。
届かないものがある。
それを、目の前の、自分と同じ年の、この少年は、持っている。
それも、決して奢ることなく。
過不足なく、自分の能力を評価して。
湛えるのは、優等生の微笑。
「………」
怒鳴りつけてやろうか。
殴りつけてやろうか。
一瞬、握り締めた両の拳に熱が走る。
「………」
けれど、その全てが、一層己を追い詰める気がして。
結局三上の眼は、ただ渋沢を睨み上げるだけだった。
「少し、話そうか」
柔らかく笑って。
先を行く渋沢の背に、何故か大人しく、ついていく自分がいた。
「お前な、最近背、急に伸びただろう」
部室前の通路。
置かれた、簡素なベンチに腰を下ろす。
薄暗い通路に、コンクリートが砂利を噛む音が、響いた。
「…お前よりは低いけどな」
確かに最近は毎夜、成長に伴う激痛とも呼べる痛みに、起こされる。
まだ掠れる声で、低く零せば、渋沢が声を立てて笑う。
「コーチに訊いたんだけどな。…多分、お前の不調の原因、それじゃないかって」
「…は?…身長伸びたらミスが増えんのかよ」
言って、眉間に皺が寄るのが、自分でも分かった。
また、あの息苦しさが、喉を塞ぐような心地がする。
「うん…俺もよく分からないんだが…。多分、急な身体の変化に、脳の認知がついていってないんじゃないかって…」
「…じゃあ、追いついたら直るのか…?」
思わず、目を見開いて訊いていた。
渋沢が、柔らく笑って、頷く。
「うん。成長期にはよくあることだって」
「そう、か…」
喉を塞ぐようなあの息苦しさが、少し和らぐような心地がした。
思わず、深く息を吐き出せば、隣で渋沢が、微笑する気配がして、顔を上げる。
「何だよ」
「うん。…サッカーが好きなんだなと思って」
その言葉に、一瞬、目を見開いたけれど。
すぐに、その瞳を、不快に眇める。
「大嫌いだよ」
吐き捨てる様に呟いて。
コンクリートの床を蹴るようにして、立ち上がる。
渋沢が何か言いかけるのを無視して、ただ、足早に歩く。
大嫌いだ。
心底、そう思う。
こんなにも苦しい思いをさせるものなのだから。
サッカーも、渋沢も。
みんな大嫌いだと、思う。
絡み付いてくるの感情を、思考を。
振り切るように、足早に歩く。
「なあ三上」
それでも、渋沢は追いついてきて。
そして、微笑う。
「お前って、お前が思ってる以上に、すごい奴だよ」
「………」
やはり、と思う。
「お前なんか大嫌いだ」
呟いた声に、返って来たのはやはり、柔らかい笑い顔だけだった。