褥の上に、投げ出したままの足元。
たった今行為を終えたばかりだというのに。
不意に、夜着の裾を捲り上げられ、白沢の少し冷たい指先が、踝から脹脛へと、這わされる。
「何…」
「傷、薄くなったね」
するんだと、続く言葉が、宙に浮いた。
視線を落とせば、白沢の指先にある、少し色素の薄い皮膚が、鈍く艶めいていた。
踝から膝下まで。
かろうじで着物に隠れる其処は、普段は目に付くことは無い。
「あたしの薬も、効かなかった」
皮衣に拾われた当初。
狐火にやられ、襤褸切れの如く傷ついた犬神に、白沢手製の薬を塗りこんでは、悲鳴を上げさせた。
お陰で狐火にやられたのであろう傷は、すぐに癒え、今となっては跡形もない。
けれど、最も酷かったこの脚の傷は決して癒えることが無くて。
火傷らしいそれは、いつまでもじくじくと膿み、痛々しく肉を露出させていた。
「あたし薬が効かないなんて初めてだったよ」
心外そうに言う白沢に、犬神はただ、苦く笑う。
そもそも、妖の身は随分丈夫に出来ている。
この程度の傷が、いつまでも癒えぬわけが無い。
なのに、いくら月日を重ねても、犬神の脚の傷に、新しい皮が張られることは無かった。
「あの時の、傷だから…」
あの、火事の時。
着物から燃え移った火が、犬神の皮膚を焼いた。
あの日から、その傷は癒えることなど無く、ただいつまでも犬神を苛んだ。
それはまるで、責める様に、詰るように。
決して、忘れることなど許さぬように。
それが、いつからだろうか。
白沢と穏やかな日々を過ごせるようになってから。
痛みは消え、傷は乾き、薄皮が張った。
いつの間にか、傷を気にすることさえ、無くなった。
「……でも、多分これは永劫消えない」
そっと、己の指先を、ほんの少し隆起した傷跡の、奇妙に艶やかな表面に這わす。
妖の傷が癒えぬのは、そこになんらかの強い思いが、篭っているから。
「でも、それで良いんだよ」
じっと、傷を見つめる犬神の目に浮かぶのは、穏やかな微笑。
「今度はきっと、守り抜いて見せる。そう、思わせてくれるから」
しっかりと、白沢の眼を見つめながら。
言い切る瞳は、強い光を宿していて。
揺ぎの無いその眼に、白沢の口元、笑みが乗る。
「そうかい」
ただ一言、そう返して。
ごろり、褥に横になる。
身に馴染んだ仕草で、犬神を抱きすくめれば、不意に、手をとられ、閉じかけていた眼を、開く。
「ありがとう」
笑い告げられた言葉に、小さく、笑みを零す。
「さあ?あたしの薬は効かなかったけれど」
態と、拗ねた様に言えば、犬神が声を立てて、笑った。
「でも、白沢のおかげだよ」
屈託のない、その笑い顔に。
つられ、白沢からも笑みが零れる。
「お前自身の、おかげだろうさ」
驚いた様に、目を見開いた犬神の瞼に、そっと口付けを落として。
「おやすみ」
今度こそ本当に、瞼を閉じる。
きゅっと、取られたままの手に、不意に力を込められて。
「ありがとう…」
小さく、呟かれたその声には、気付かぬふりで。
白沢は一層強く、その身を抱きすくめた。