ふと、意識が浮上した感覚の直後。
 身に纏わり付いていた生理的なその感覚に、一太郎は僅かに、眉根を寄せた。
 布団の中で何度か逡巡して。
 結局、諦めて、身を起こす。
 そうっと絡めたままの、松之助の手指を解く。
 変わらぬ、規則正しい寝息を立てる横顔に、知らず、零れるのは笑み。
 起こさぬように、静かに、一太郎は布団から抜け出した。

「さ、む…っ」

 障子を開けた途端。
 裸足の足を襲う冷気に、思わず、身を竦ませる。
 すぐさま、屏風の中から羽織が投げ寄越された。
 視線で、礼を言って。
 冷気が松之助の頬を撫でぬうちに。
 一太郎はそっと、部屋の障子を、閉めた。




「わぁ…」

 厠から離れへと。
 寒さに、急かされる様に戻るその足が、止まる。
 真っ黒な夜空を、見上げるその頬に、柔らかに触れるのは、真白い粉雪。
 すぐに、溶け消えるそれは、小さく、一太郎の頬を濡らした。

「寒いと思ったら…」

 小さな呟きは、真白い吐息となって、無音の空に、吸い込まれ、消える。
 しんと、冷えた空気の中。
 袂から顔を覗かせた鳴家たちの歓声が響く。
 闇に塗りつぶされた庭に、点々と、真白い印が、舞い落ちる。
 明日は積もるかしらなんて思いながら。 
 頬を撫でる冷たい風に、一太郎は慌てて、離れへと急ぐ。
 部屋に戻った途端、身を包む暖かな空気に、無意識に息を詰めていたことを知った。
 出て行った時と同じぐらいにそっと静かに。
 松之助が眠る、己の布団へと、潜り込む。
 一層、暖かな温もりに、知らず、笑みが浮かんだ。

「兄さん…?」

 再び、手指を絡ませようとした時。
 不意に、松之助の方から、手指を絡め取られ、起こしてしまったのかと、怪訝に顔を覗きこむ。 
 
「……っ」
 
 応える声は、無いけれど。
 ぎゅっと、強く、きつく、手指が絡む。

「ごめんよ、起こした?」

 訪ねる声に、やはり、応える声は無くて。
 一瞬、寝ているのかと、思ったけれど。

「兄さ、ん…?」

 唐突に、絡めた手指を、引き寄せるようにして。
 ぎゅっと、強くきつく、肩口に顔を埋めてくる。
 常にない姿に、薄闇の中、思わず、目を見開いた。
 けれど。

「兄さん…?」

 小さく、絡ませたその手指が、震えているのに、気付く。
 そっと、手を掛けた肩も、震えていた。

「どうしたの?悪い夢でも見たの…?」
 
 宥めるように問いかければ、小さく、首を左右に打ち振られた。
 けれど、その顔が、上げられることは、ない。

「兄さ…」
「……ったかと…」

 不意に、零されたのは小さな言葉。
 巧く、聞き取れなかったそれに、慌てて、耳を寄せる。

「…いなくなったかと思った…」

 耳に届いたのは、震える、小さな呟き。
 その言葉に、一太郎は僅か、目を見開く。
 思い出すのは、松之助が今まで辿ってきた、道。

「起きたら…一太郎がいなくて…」
「うん…」

 宥めるようにそっと、松之助の肩を撫でる。
 常からは想像も出来ないほど、その声は、小さく震えていて。
 
「また、一人になってしまったのかと…」
「うん…ごめん。ごめんね兄さん」

 そっと、松之助の瞼に、口付けを落とす。
 ぎゅっと、絡めた手指に、力を込める。
 いつも、松之助が、自分にそうしてくれたように。
 不安を、払うように。
 
「一緒だよ。…ずうっと、ずうっと、私は兄さんと…」

 小声で、耳元、囁き落とす。
 寂しさを、払うように。
 
「だから、安心して眠っていいよ…」

 その言葉に導かれるように。
 松之助の吐息は、穏やかな寝息へと、変わっていった。





 忙しない空気に、置き去りの自分。
 何が起こったのか、良く分からなくて。
 誰かの口から、聞かされたのは、母親の死。
 ああ、これは夢だと、頭の片隅でぼんやりと思う。
 唐突に、場面は切り替わって。
 薄暗い部屋に、向かい合うのは義父。
 松之助とは視線すら合わせぬまま、奉公に行けとだけ告げられる。
 古びた畳の目が、何故だか記憶の底にこびりついていた。

「松之助!なにやってんだい」

 きつい叱責に、振り返ればそこはもう、生家ではなくて。
 狭い三畳間に、立ち尽くす自分。
 どこよりも長い時を過ごした場所、東屋だった。
 
「あたしは…」
 
 長崎屋で働いていたはずと、思考が、混乱する。
 思い出すのは、自分に向けられる、温かな優しい微笑。
 
「一太郎…っ」

 縋る様に名前を呼ぶ、己のその声に、目が覚めた。
 薄闇の中、一瞬、夢と現の区別が、つかなくなる。
 今、己がいるのは、確かに長崎屋の離れのはずなのに。
 隣にいるはずの、一太郎の姿はなくて。
 確かに、繋いだはずの手指は、何も捕らえてはいなかった。

「一太郎…?」

 薄闇の中、呼びかけても返事はなくて。
 無音の薄闇に、己の声だけが、ただ、吸い込まれ、消える。
 じわり、身の裡を満たすのは、夢の残滓。
 蘇るのは、不安と寂しさ。
 ここへ来るまでは、そんなもの気付かなかったのに。
 一度、優しい温もりを知ってしまえば、それがどれほど辛いものか、分かってしまったから。

―一太郎がいない―

 意識を、支配するのは恐怖にも似た感情。
 叫びだしたいほどの、不安に駆られたとき。 
 不意に、布団が僅かに引き上げられ、誰かが傍らにもぐりこんできた。
 その体温は、誰より良く、知っていて。
 そっと、触れられた手指を、咄嗟に、まるで縋りつくように。
 己から、絡め取っていた。

「兄さん…?」

 降って来るのは、誰より愛しい声。
 ぎゅっと、きつく強く、絡めたて指に、力を込める。
 確かめるように、しっかりと。
 これが、現のことであると、己に分からせるように。

「兄さ、ん…?」

 ぎゅっと、きつく強く、肩口に顔を埋める。
 触れ合った箇所から流れ込んでくる体温を、確かめるように。
 夢の残滓を、振り払うように。
 どれぐらい、そうしていただろう。
 肩を撫でてくれる手が、落とされる口付けが。
 ゆっくりと、松之助の中の、恐怖にも似た感情を、取り払ってくれた。
 
「一緒だよ。…ずうっと、ずうっと、私は兄さんと…」

 それはひどく、愛しい言葉。
 誰より何より、愛しいと思える、言葉だった。

「だから、安心して眠っていいよ…」

 きゅっと、絡めた手指に、力が篭る。
 ひどく優しい声音に、導かれるように。
 松之助は、己の意識を、手放した。

 そこにはもう、不安も寂しさも、何一つ無かったから。
 あるのはただ、温かに優しく、愛しい想いだけだった―。